補填板
Sambaビルド中、ちょいリンクを辿ってるうちに、「逆襲のシャア」 厨房排除を語り合うスレってスレを見つけて大笑い。
そーいやガンダムのキャラにモーヲタな発言をさせるスレ 2なんてスレもあったけな。
みんなガンダムネタ好きだよねー。
「逆シャア」でのシャアの演説(「厨房排除を〜」の1の元ネタ)は、「逆シャア」という物語の背景をうまく説明してるし、シャアもひさびさにかっくいい。スィートウォーターの救世主だ!
# ダカールの演説はあんまし好きくない
シャア以外だと、やっぱしファーストガンダムのギレンね。
それから「∀ガンダム」のディアナ(に化けたキエル)の建国宣言中止演説かな。
富野監督には、名演説を演出できる演出家の一人として、これからもこのテの演説シーンをがっしがっし描いてってほしいもんでふ。
映画一般で、”記憶に残る名演説場面”てゆーとなにを挙げるべきなのかな。
「スミス都へ行く」とか「独裁者」とか?
細かいセリフなんて覚えてないんだけど、とにかくスゴかったってことは覚えてるなー。
評価を★で表示。
☆☆☆ つまんない。金かえせ。
★☆☆ 別にどうということもなく。
★★☆ まーまーおもしろかった。
★★★ 他人にも勧めたくなる。
エボリューション
★☆☆
お手軽なパニックSF映画。進化スピードが早い生命体って設定でモンスターを次々に出すアイディアはおもろい。
陰陽師
★☆☆
話の展開が強引すぎ。キャスティングもこれはどーなんだ。。。★は半分でもいいかも。
さくや妖怪伝
★☆☆
主演の安藤希は、新人らしくこなれない演技ながらも、意外とまーまー良かったよーな。それよりなにより藤岡弘。
スパイ・ゲーム
★★☆
定年退職を迎えたスパイが、オフィスを一歩も出ずに問題を解決。すげ。予告編を見たときはもっと派手な映画かと思ってたけど、もっと地味。にもかかわ らず、肩透かしをくらってガッカリなんてことは全然なし。ブラッド・ピットってロバート・レットフォードの若い頃に似てるよね。
ソードフィッシュ
★★☆
どんでん返しがあるのはもう最初からわかってるから、その中身が問題なんだけどね。オレ的にはイマイチ。ジョン・トラボルタは前評判ほどは良かったとは思わなかったな。つっても決してつまんなかったわけではない。
タイムマシン
★☆☆
原作は古典だけど、内容的にはもう他の映画でやりつくされてると思ふ。ガイ・ピアースはヒッキーな学者さんに見えないしなあ。しかしまー映像をきっちり作ってあるから、映画として見られないことはない。
トータル・フィアーズ
★★☆
普段ならパスするタイプの映画。たまたま都合が良かったんで見た。ストーリー自体はそんなに複雑じゃないんだけど、細かいとこをわりとしっかり描き込んでるからいいんだろね。黒幕のバレ方がちょいあっさりめで拍子抜け。
トゥームレイダー
★★☆
女性版インディ・ジョーンズ。確かイギリス製のゲームが原作だとか。強引なとこも多いけど、テンポよく次の場面につながってくから許せる。ヒロインの無敵っぷりを堪能しませう。
ハリーポッターと賢者の石
★★☆
原作はまだ途中までしか読んでないの。お行儀良く手堅く作った映画って感じ。ラストの採点場面はちょい強引で好きくない。
陽はまた昇る
★★☆
VHS開発秘話。NHK「プロジェクトX」も取り上げた話だそうだけど見てない。この映画はどっちかつーと、成功プロセスを描いたとゆーよりは、”VHS開発”という題材を借りてサラリーマンの心情を代弁するぞっつー感じ。
ビューティフル・マインド
★★☆
地味ーな映画だけど、見終わったあとでも思い出しながら遊べるから結構好き。ドラマもよかったし。ジェニファー・コネリーって”一歩間違わなかったブルック・シールズ”って感じだよね。
フォーエバー・フィーバー
★★★
ダンシング青春ファンタジー。とにかく必見。レンタルで探せ。
マトリックス
★★☆
新しい映像処理の使い方があんまし効果的じゃないんだけど、作ってる人たちはやってておもしろかったんだろね。続編は来年公開の予定。
名探偵コナン・ベイカー街の亡霊
★★☆
レイトショーで見たせいか、お子ちゃまは少なかった。そればかりか、結構カップルが多かった。人気あるんだなコナン。
WXIII 機動警察パトレイバー3
★☆☆
ちょいウェットであんまし好みじゃないかな。原作通りにやったほうが良かったんじゃないの?それか、タイトルに「外伝」とかつけるべきだよね。
評価を★で表示。
☆☆☆ つまんない。金かえせ。
★☆☆ 別にどうということもなく。
★★☆ まーまーおもしろかった。
★★★ 他人にも勧めたくなる。
アザーズ
★★☆
某映画とオチが似てるとゆー話もありますが、まー佳作なんじゃないでしょーか。ニコール・キッドマンがキレイだった。この人こんなに美人だっけ。トム・クルーズは後悔しろよと思ったりして。
インタビュー・ウィズ・バンパイア
★★☆
ブラッド・ピットは順調にキャリア上げたね。「スパイダーマン」のヒロインはこの頃はまだ子役。トム・クルーズの演じたレスタトにはファンクラブまであるんだとか。彼を主人公にした続編が公開間近なんで見た。
オーシャンズ11
★★☆
11人は多過ぎ。あとで思い出しながら指折り数えてみると、一人か二人ぐらい足りなかったりする。でもまーおもろかった。
拳神
★☆☆
サイバー青春アクション。どっかで見たよーな映像をいろいろ適当に足して割って香港風味にして青臭さをまぶした感じ。父親役で登場のユン・ピョウ老けたなー。
少林サッカー
★★★
前半はちょいダレたけど、後半はテンポよし。笑えるし主役と恋人役のドラマもいいし。
スパイダーマン
★★★
最初はいじめられっ子の主人公が超人になるシンプル痛快ストーリー、それが「大いなる力には大いなる責任が伴う」のキーワードをキッカケにして苦悩のドラマに。どっちもいい。悩み方が日本のヒーロー(特に石ノ森系)と違うのもいいね。
ドグマ
★★☆
キリスト教とんち合戦。どーなのかなと思って見たんだけど案外よかった。ちょい好みが分かれそうなので見ろ見ろと勧めるよーなもんじゃないけど。
ナースのお仕事
★☆☆
大味のコメディ。ドラマ見てた”いずみちゃんファン”はこれでいいんだろな。オレはほとんど見てなかったからあんましノレなかった。笑えるとこもあったけど全体的に雑で、、、適当に脳内補完しながら見た。
ブレイド2
★★☆
前作の女医さんはどこいっちまったんしょ。レトロウイルスの研究結果はしっかり使われてるけど。ストーリー的には穴もいろいろ気になるけど、頭使わないアクションモノと思ってみればおもろい。
模倣犯
☆☆☆
きびしいかな。★半分ぐらいあげてもいいけど。。。いろいろ詰め込もうとして結局何も入らなかった感じ。どうなのコレは。
ロード・オブ・ザ・リング
★★☆
原作はねー、読もう読もうと思いつつ読んでないの。リブ・タイラーはこういうところでプリンセスを演じる女優さんになったのね。
用意する材料・1人分
スパゲッティ80〜100g、塩小さじ1、オリーブ油大さじ2
作り方
スパゲッティ80〜100gを塩(1リットルに対して小さじ1)を加えた湯でゆでる。
オリーブ油大さじ2でさっといため、
シーズニングスパイス1袋を振りかけて混ぜる。
お問い合わせは、お客様相談室まで。
рO120―50―××××
ものの見事に三角ですね。
これはもう誰が見てもデンジ推進システムで飛んでいます。
仮面ライダー・本郷猛は改造人間である。
彼を改造したショッカーは、世界制覇を企む悪の秘密結社である。
仮面ライダーは、人間の自由のために、ショッカーと戦うのだ!
ショッカーにとっつかまってムリヤリ改造されちまった本郷猛。
だけど、戦う動機は復讐とかってんじゃなくて
「ショッカーの犠牲者はオレを最後にしたいんだ」
なんだよね。
普通の人間としての人生を奪われたっつう哀しみを背負ってしまった男の孤独な戦い。
”正義”ってのもちょい違う。
だからナレーションでは”人間の自由のために”になってるワケね。
かっこいい。。。
まー、
いっこいっこのエピソードを見ると、脚本・演出は穴だらけなんだけどね。
要は心意気。
戻る | 1 2 3 4 5 6 7 |