運営方針が微妙な2004/08/14

最終更新日: 2004/09/05

2004/08/14に補填板に書こうかどうしようかと思って結局書かなかったものを適当に整理して掲載。 ある日アクセス数が突如増えて、いやー、ここらしくなかったなーっつう話(笑)

■ 読者の想定 ■

ウチのWebサイトのコンテンツなんて、今さらゆーのもなんだけど本当ささやかなもんで、 まあ一応置くには置いてるけどねっつー程度のもんだよね。しかも、そのほとんどは別に 「多くの皆様に楽しんでいただこう!」とか「世間様のお役に立つべし!」なんて思って 置いてるわけじゃない。READMEにも書いてる通り、 「こういうコンテンツもWWWの片隅に置いといたら、まあ面白いかもねー?」 ぐらいのもん。

どうせ一番の読者はオレ自身てことになるに決まってるから (^^; まずオレがおもろいと思うことが重要でさ。 そんでたまたまここに辿りついて読んでくれた人たちの中には、 たまたまオレと同じようにおもろいと思ってくれる人もいるかも、いたらいいな、てね。

普通は、どういうコンテンツを用意するにしろ読者の想定つーのはあるわけでしょー。 ターゲットにする読者層てのをある程度絞り込んでWebサイトを作ってくわけだよね。 ただ、WWWに置くってことは、不特定多数に向かって情報発信するってことにもなるから、 それを考えると具体的な誰それサンだとか誰それクンだけを想定するつーわけにはいかない。 だから、「こういう趣味を持ってる」とか「こういう生活をしてる」みたいな共通点でひと括りにできそうな、それ以外は名前も顔もわからない“バーチャル読者”を想定して、そこに基準を置くことになる。 不特定多数な他人の目に触れることを“意識”するってのはそういうことでしょー。

しかしまあ、それなりに気合い入れてやってるWebサイトならともかく、 ウチは完全に単なる片手間のWebサイトだから、自分の“外”に基準を置いてやってこうとするとツライ。 つーわけで、コンテンツ作りの基準はあくまで自分自身の“中”に置くことにしてる。 つまり、誰よりもまずオレ自身が読みたいものを作る。 世間様に発信するなんてのは第一義じゃないから、整理も悪いし、特に宣伝もしないし、相互リンクもごく限られた数しかない。 更新ペースも維持しない。更新したいときはするけど、しないときは完全に放ったらかし。

もちろんWWWに置く以上は、他人の目に触れることを“覚悟”はしてるけどね。 それは、ここでいってる“意識”するってのとはちょい違う。

、、、とはゆーものの例外もあって (^^; つまり「娘。語録」「ヤマトの権利関係」ね。 この二つは、読者を“意識”したコンテンツなんだよね。 まあ「語録」のほうは、もともとはY板のトピ向けに作ったもんで、そのトピが消えちまってから何年も経った今となっては賞味期限切れ。 つっても、せっかく作ったんだから一思いにデリっちまうには惜しいけど(笑) まあここで書きたいのは主に「ヤマト」のほう。

■ Yahoo!効果 ■

この「ヤマトの権利関係」は、Y板での情報交換や個人的なお勉強の成果をまとめといて、 そーゆーことに興味のあるヤマトファンに役立ててもらおう!つーことで、自分以外の読者を“意識”して作ってきたもんだからねー。 まあ宣伝みたいなことは相変わらずやらないにしても、やっぱしそれなりにアクセスがないとせっかく作った意味がなしまくり。 そこは気になってたとこ。。。

、、、と思ってたら先日こんなことが。 Yahoo!のニュースにこんな↓記事が載ったんだけど、

「宇宙戦艦ヤマト」著作者裁判の関連リンク集がリンクされてる〜。 これのおかげで突然アクセス数が増えた↓

すげえ(笑)
# アクセス解析とか興味なくて使ってないからヒット数しかわからない

その4日後に出た続報↓でもまたもやリンクされて、

アクセス数はこんな↓感じ。

Yahoo!のニュースから参考としてリンクされるぐらいだから、 少なくとも“Yahoo!の中の人”はそのページがそれなりに役に立つもんであると認めてくれたってことなんだろなー。 うん、これは良かった!

んで、実際にアクセスしてくれた人の役に立ったのか? これはわからないけど、役に立ったと思いたい (^^;

ただねー、 リンクされたのが「権利関係」のインデックスのページじゃなくて、 その一部にすぎないリンク集だってのは、リンク集以外は役に立たないってことかな?>Yahoo!の中の人
これはやっぱし反省材料とすべきなんだろなー。。。 まあ、どういう理由でリンク集が選ばれたのかもわからないんだけどね。

戻る