メロン記念日「1st Anniversary」最終更新日: 2003/04/19 |
ハロプロには珍しく、これまでメンバー入れ替えがまったくないユニット、 メロン記念日のファーストアルバム。 メロンねー、 デビューしたころはもーどーしよーもねー使えねー連中だと思ってたけど、 今じゃある意味ハロプロでいちばん楽しみなユニットかも知れない。 別にね、パフォーマンスが特別優れてるとかそゆんじゃなくって、 ただ「この先どうなるんだろ?」つー期待感があるんだよね。 以前はモーニング娘。がそうだったんだよね。 娘。はね、最初は「ASAYAN」で“公開育てゲー”みたいにやってて、 それが今じゃすでに一回てっぺん見ちまってビッグビジネスになっちまって、 こうなるとやってるほうはたぶん保守的にならざるを得ないんだろうね。 改革やってるよーにも見えるけど、あれはとにかく今まで通り話題作りで 人目をひこうっつー保守的な発想のなせる技だと思ふ。 そうなると、攻めの姿勢がなくなってるから、もはや大した発展は望めないっぽい。 んで、見てるほうは「いつ墜落すんだろ?」ってハラハラしてる感じ。 それがつまんないからって見捨てるよーなことゆう人も結構いるみたいで。 まあ、面白がって育てるだけ育てて(?)飽きたらサヨナラってのも ずいぶん薄情なよーな気もするんだけど、結局娯楽産業だからなー、 義理で“応援”するってのも変だしね。まーそんなもんかな。 そういう意味ではメロンはまだまだ余白とか伸びしろがあるっぽい。 つーても娘。に比べりゃ進展はのんびりしたもんで、売上とか知名度とかも まだぜんぜんだけどね。 とにかくここんとこ地道に伸びてきてる感じ。
そんなメロンの歴史を確認できるこの一枚。 デビュー曲の「甘いあなたの味」なんてもうヘタッピィの極みだけど、 がけっぷちから一気に立ち直った痛快作「This is 運命」とか、 地味な名曲「香水」とか、CIみたいなタイトルの「告白記念日」とか、 いろいろ入っててバラエティに富んでる。 しかしこのCDを聞き終わったあと、耳に残るのは、 メロン記念日♪メロン記念日♪ [2003/03/24] |
戻る |